■写真展概要

名称  : KOBE 819 GALLERY企画 ヒガシジユウイチロウ写真展 『 A=A A≠A(mountain) 』

会期  :  2018年9月22日(土)〜9月30日(日) 12:00〜19:00 最終日は18:00まで 入場無料

いよいよ展示作品の販売もスタート!

 

■トークイベント

ヒガシジユウイチロウ×野元大意

コピーとは?オリジナルとは?ヒガシジ作品について、思考や解釈を言語化しながら、新しい概念を探し求める旅。またヒガシジにとって、このプロジェクトがどういった価値があると認識しているのかを引き出す時間にし、参加者と共有できればと思っています。

9月23日(日) 18:00〜19:30 定員20名 参加料1,000円  事前予約制

参加をご希望のお客様は、下記URLのお申し込みフォームからお申し込みいただくか、

[email protected] までお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfB5jLHmoO8ofNnIiQZxwCrxpdQlJuqNrOAohB7k3X69XWVCA/viewform

 

A=A A≠A(mountain)

1枚の写真プリントAを2000回繰り返しコピーしたもの。

A=Aが期待される複製行為を極限まで繰り返して差異を増大させることで、偽物A’がコピーの概念を超えたあたらしい価値Bを作り出す。一般に、1枚の写真AをコピーしたAʼは、Aと等価値として扱うが、統計学的にコピーしたことが確定する2000回の作業を通すことで、詳細に観察しないと確認できなかったAとAʼの差異が増大し、等価でなくなる。ゆえに、複製機器として一般的に使用するコピー機で複製しても等価として扱えないほどの大きなズレを抽出することが明らかとなった。一般的な価値観では、コピー元である写真Aが本物という価値があり、コピーされたものA’は偽物で(本物に対して)価値がないとされるが、コピー元との差異が小さく同じ姿か類似することが前提にある。2000回のコピーで差異が差異でなくなる場合、コピー元Aに対する価値が判定できなくなるため、偽物A’はコピーの概念から解放され、あたらしい価値Bに生まれ変わることができる。この作品は、量子力学のワグナーの友人というパラドックスと同じ論理構造であり、この写真AとコピーしたA’は、観察者の観点とその基準(期待値)を設定しないと比較することができない。観点をきめている観察者とその期待値に支配されている。物理学者のユージン・ワーグナーによると、もし、誰かが自分をみることで自分が生きていることが確定するならば、自分はその誰かによって存在する。その誰かは、別のだれかがみることができれば、その誰かは別の誰かによって存在すると。ワグナーの友人という思考パラドックスである。

Mountain

この山は、日本で一番高く、昔から有名で、かつ美しい情景が描かれる。日本でこの山を知らない者はいない。だから、この山を描くことができない者はほとんどいない。この「知っている」こと自体が、「知っている者」に外形とアイデンティティとの結び付きの問いを突きつける。それは、整形手術を受けた身近な誰かを目の当たりにしたような感覚だ。

A=A A≠A(mountain)

Copy one photograph print A repeatedly 2000 times.By increasing the difference by repeating the expected replication behavior A = A ‘to the limit,fake A ‘produces a new value B beyond the concept of copy.Generally, A ‘copying one picture A is treated as equivalent to A, but by passing through 2000 work which statistically copied is confirmed,The difference between A and A ‘that could not be confirmed unless observation in detail is increased and it can not be treated as equal value.Therefore, even if it is copied by a copying machine commonly used as a copying machine.It is clear that large deviations that can not be treated as equal values are extracted.In general values, it is worth the real thing that one photograph A as a copy source is real,The copied item A ‘is a fake item and is said to be worthless (to the real thing),but it is based on the premise that the difference from the copy source is small and it is the same figure or similar.If the difference does not differ in 2000 copies, the value for copy source A can not be determined,so fake A ‘is released from the concept of copy and can be reborn as a new value B.This work has the same logical structure as a paradox called Wagner’s friend of quantum mechanics and this picture A and copied A ‘can not be compared unless you set the viewer’s point of view and its criteria (expectation value). According to physicist Eugene Wagner,If someone confirms that you are alive by seeing yourself, you exist by someone else.If someone else can see it, that someone exists by someone else.It is a thought paradox of Wagner’s friend.

Moutain

This mountain is the tallest in Japan, a famous and beautiful scene is drawn from long ago.There is no one in Japan who does not know this mountain.So, few people can not draw this mountain.This “recognizable” itself poses a question to the person who recognizes the question about the connection between the outline and the identity.It’s like having witnessed someone familiar with plastic surgery.

 

http://yuichirohigashiji.web.fc2.com

□CV
ヒガシジユウイチロウ
Higashiji Yuichiro

1983年 愛知県生まれ
2006年 岡山理科大学 生物地球システム学部卒
2015年 NTMY Issue.3 掲載
     Jerome Montagne and Alexis Vasilikos(Phases)選出

2016年 IMA 田中義久ワークショップ 修了 濱田祐史氏選出、永井雅也氏選出
2016年 KYOTOGRAPHIE International Portfolio Review 
The jury selected following photographers 選出
2017年 BANKART_Artist in Residence参加
2018年 Emon Photo Award ファイナリスト選出

[主な展示]
-個展
2013年  Photo Gallery Psyche 「いきうつし」
2014年  Photo Gallery Psyche 「みんなしってる。だれもしらない。」
2017年 アーティストレジデンス BankArt1929   

2017年 「A=A A≠A(moutain)」 C7C(Nagoya)
2018年 「A=A A≠A(moutain)」 TAPGALLERY(Tokyo)

2018年 「Emon Photo Award グランプリ展」Emon photo gallery (tokyo)                                                                                                                                                 2018年 「A=A A≠A(moutain)」 Junpu-elementary school(Kyoto)KG+ award

-グループ展
2016年 IMA CONCEPT STORE「まだみえぬ写真集 /IMA 田中義久ワークショップ 修了展」
2016年 Einstein photo studio 「New Japanese Photography」 NY,TOKYO,KYOTO
2017年    SICF18  出展
2018年 Emon Photo Award ファイナリスト展

[出版物]
2015年 128ページ版「みんなしってるだれもしらない」(自費出版)
2016年 600ページ版ダミー本「みんなしってるだれもしらない」20冊限定
<WEB>
Phases magazine week45-2015に掲載

□CV
Yuichiro Higashiji
It was born in Nagoya JAPAN in 1983.

2006 Graduated from Okayama University of Science creature global system department

2015 NTMY Issue.3 carrying
   Mr.Jerome Montagne and Mr.Alexis Vasilikos election of basilicas (Phase)

2016 IMA Yoshihisa Tanaka(Nerhol) workshop Finish
   Mr. Yuuji Hamada(Photographer) elects and elects Mr. Masaya Nagai(IMA STORE).

2016 KYOTOGRAPHIE International Portfolio Review 
The jury selected following photographers selected
2017 BANKART_Artist in Residence
2018 Emon Photo Award finalist in

[Exhibition]
2013  Photo Gallery Psyche “ikiutsushi”(The living image of)
2014  Photo Gallery Psyche”Everyone knows Nobody knows”
2017  Artist in Residence at Bankart 1929 in Yokohama
2017  C7C(Nagoya) 「A=A A≠A(moutain)」 
2018  TAPGALLERY(Tokyo) 「A=A A≠A(moutain)」 2018 Junpu-elementary school(Kyoto) in KG+ award「A=A A≠A(moutain)」 

[Group-Exhibition]
2016 IMA CONCEPT STORE “the photographs which aren’t seen yet/IMA Yoshihisa Tanaka workshop Finish exhibition”
2016 “Einstein photo studio New Japanese Photography” NY and TOKYO,KYOTO
2017 SICF18 “Everyone knows Nobody knows” at Omotesando Tokyo (Schedule)

<WEB-carried>
Phases magazine week45-2015

 

写真展の趣旨

 2017年からヒガシジユウイチロウのマネジメント、展示、販売とトータル的に関わることで、新たな概念を創造するために私たちは彼の作品を扱うことを決定しました。写真の概念が多様化している現代に、ビジュアルだけではなく、アートの文脈を持たせ、記録、視覚、思考、意識において、本質的に捉える必要であると考えています。彼の作品にもあるように「本物の価値」がどこにあり、本物の価値を超えた「新しい概念」は存在するのか。ヒガシジの作品によって、新たな思考を持った観賞者と出会い、コミュニケーションを繰り返してゆく、、、同時に共通のプラットホームをビルドアップさせ、「本物の価値」と「新しい概念」を探し求める旅を彼としたいと思っています。

昨年から名古屋、東京、京都での展覧会を開催し、いよいよ神戸での展示となります。今回から作品の販売を開始し、これからのアジア展開へと繋げていきます。皆様のご来廊、心よりお待ちしております。  KOBE 819 GALLERY  野元大意